fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 あぁ……見てしまった。 映画、『ハプニング』……。

 わかっていたんです、えぇ、わかっていたんですよ……。
 この映画がシャマラン監督の作品だってことは……!!

 もう散々懲りているのでわかっていたんですが、それでも観に行ってしまった自分のこの弱さ。
 はぁ~……。





 あぁ、そうそう。自殺シーンとかは好みでした。




 今回は拍手コメントがたまっていたので、一気に返信。



●kt2さん
今日は丑でうなぎの日なので、ハーフラベリングタイムを狙っていきますよーw


(´・ω・`)……丑の日は私はウナギではなくイクラ丼を食べていました……。スーパーにすらいかなかったので、ウナギ弁当自体確認できず……。
 どうでもいいんですが、やっぱり北海道と本州ではこういった季節モノへの取り組み(?)の熱の度合いが違いますね。
 こっちの人はさも当然のようにイベントに参加しているものの北海道の人の場合は『なんとなくやってみるか』って感じか、暇な人とかが遊びでやるような感覚というか……。例えるならハロウィンみたいな?
 いえ、もちろんやっている人はやっているんですけれど、この半年ほどこっちに住んでいるとちょっと差を感じます。
 ここら辺がその土地の歴史の差というかなんというかが、出ているのでしょうね。


●ハルカワさん
素晴らしい。実にわかりやすい。


 ……ありがとうございます。
(例の如くなんのコメントに対してなのか……不明。とりあえず褒められたので)


●マサさん
アスベストは針状の繊維をしてまして、マスクを通過します。肌にも浸透します。体に異常がなければアスベストではないんではないかと。そういえばもしそれがアスベストだった場合どこに通報すればいいんでしょう。


 というわけらしいので、多分、アスベストではないっぽいので私のパソコンデスクを晒してみたり。


 モニターには友人の写真が映っていたので念のためモザイク処理。

 設置したばかりの時の写真で、まだコード類が落ち着いていませんが、現在はもう少しすっきりしています。



●ゆた さん
コメントレスありがとうございました!^^* 応募する時って色々大変なんですね~…(・_・;)すごく参考になりました!今、正直ちょっと危険な状況です^^;まだ第1章なんです…。しかも内容が際どいです(オワタ)でも最後までは書きたいと思います!やっぱり、最後まで書くって大切ですよね?(何故に疑問系?)アサウラさんはプロットとかってしっかり書く派ですかね?(´・ω・`)なんだか、気になりますwちなみに、応募するのはガガガです^^*SDも迷ったんですけど、ジャンル的にガガガにしましたw


 大丈夫です、間に合わなかったら一ヶ月後のSDに……。
 小説の書き方とか、そういうのは私はあまりキッチリ勉強したり、幼い頃から作家になりたい!ってはっきりと自覚してやってきたわけじゃないのであまり大したことはいえないのですが……。
(子供の頃の夢年代順:[小学生低学年まで]映画監督→[小学生高学年~中学生]ゲームクリエーター、というかゲームしてるだけでお金稼げる人→[ド不況時代の高校生]公務員)
 まぁ何はともあれ最後まで書くってのはきっと重要だと思いますよ。何でもそうですけど途中でストップしたモノってあまり身にならないですから。
 プロットは……どうなんでしょう? 今は書く、というか書かいて伝えなきゃ担当様と打ち合わせができないので……。応募作の『黄色い花の紅』に限ってプロット等は一切作りませんでした。
 まぁ人それぞれだと思うので、ゆたさんなりのスタイルでやってみてはいかがでしょう。 



●ほわほわ さん
「とりあえず『私の実家の倉庫にある祖父』が…」と読んでしまい、吹き出してしまいました。…アスベストですか。とある学者が安全性を証明するためにアスベストを丸呑みして死んだ、という話を聞いたことあります。お気をつけて。


 とりあえず、まだ無事に生きてるッス。


●来宮 信二 さん
この名前は、ハンドルネームなので問題ないです♪ ベントーを読み終えてしばらくおなかが痛かったです(^◇^)


 ウィッス、今回からまるまる載させていただきます。
 わたくしめの本をお読みいただき、まことに感謝。


●白梅松さん
ベントーの三巻の執筆が終わったアサウラさんに質問です。え?まさかまだ書き終えてないとか言いませんよね?怒っていいですか?八月中に出なかったら怒っていいですよね?


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ご、ごめんなさい……。


●リツ さん
……( ゚д゚) カップ麺高いですね……。カップ麺を持って行って、一個300円くらいでお店広げ……営業妨害したくなります。


 いやー、そんなことするぐらいなら普通にコンビニでバイトした方が楽に稼げますよ(笑)
 多分値段が高い本当の理由はカップ麺それ自体よりも、カップ麺に使う水と沸かす熱の問題だと思うので。
(お湯を必要としないスナックとかは大体市場の2倍の値段なので)


●とうふさん
おかえり!


ただいま!


●とうふさん
>「ひゃ……百円でジュースが飲めるの!? いいの!? 飲んじゃっていいんですか!?」
気づいて! 騙されてる、錯覚だから!!?


 いやぁ、下山して最初に飲んだリアルゴールド(栄養補給しなきゃ、と思って選びました)が本当においしかったといったらない……。
 これが百円程度ってんなら……グフフ……


●江藤晩翠 さん
やはり、ソイジョイは富士山でも必需品ですね!! 話は変わりますが、ソイジョイを打ち込もうとしたら「添い女医」となる罠…なんかエロいっすwww

 ソイジョイは世界を制する!
 ……ただ、ソイジョイもいいのですが、スニッカーズも富士山ではオススメ。
 寒いのにくわえ、体力を使うので甘くてお腹にズドンと来るものが欲しくなります。たまらず現地で買ったんですが(250円だったかな)、あれはおいしかったです。
 あとソイジョイが添い女医になるのはきっとあなたが普段そういった単語を使っているからパソコンが(以下略

●kt2さん
登山お疲れ様でした。焼きアンパンですか・・・昔なにかで耳にした覚えが・・・。天文学的確率ですが自分も登ることがあったら焼きアンパンを食べてみたいですw


 ありがとうございます。
 焼きあんパン、おいしいですよ! 是非とも!!


●ヒーウィゴーさん
発売から一ヵ月以上たってしまいましたがベン・トー2巻読みました。期待どおりの面白さでしたよ!個人的にはもうすこし、桃白白もとい、白梅梅の出番がほしかった気がしますが(・∀・)富士山行かれたんですか?わりと近場なんで行けばよかったなぁ…… あと「ヒーウィゴー」は浦和レッズは全く関係なく、64のマリオカートでマリオがスタートダッシュ時にあげる叫び声からきてます(´^ω^)ノ


 ありがとうございます!
 白梅は私も好きなので……頑張って欲しいところですね……。
 ヒーウィゴーの件、了解いたしました。


●m-asaさん
焼きあんぱん美味しそうです。トースターで挑戦してみます。でも食べる場所も大事ですよねー富士山一度行ってみたいです。ちなみにこしあんでしたか?個人的にこしあん派と粒あん派の間には深くて長い溝があると思います。byこしあん派


 どうやら私とm-asaさんの間には深くて長い溝があるようですね……。
 私は粒あん派です!
 基本的にない場合はこしあんでもいいんですが、あれば必ず粒あんを選びます。だって……粒あんの方がより食感が楽しめるじゃない!


●しかばね さん
生還してくれて何よりです。私も、過去に2度、日本アルプスの1部に登ったことがあるのですが、本当に「足が滑る=死」という場所も数箇所ありました。運が良かったら雷鳥が見れますよ。さぁ、レッツ・デッド・オア・アライブな登山!肝心なのは、クマに遭遇しないことです。音を立てながら進めば、向こうも恐がって出てこないらしいです。運悪く遭遇したら諦めましょう。


 ありがとうございます。
 日本アルプスですか……ほほぅ。
 どのような道かは解りませんが、多分富士山より厳しいのでしょうねぇ……。
 富士山は整備されすぎていて山というよりは観光地に近い感じだったので……。
 


● さん
26日は比較的暖かかったです。かなり天候に左右されるのでラッキ-でしたね。内容からすると川口湖口かと思われますが、富士宮口は夜中山小屋全部閉まってるので死ねます。御殿場口は砂しかないので死ねます。ツライ富士山を体験してみたければ一度どうぞ。


 そうですね、私達は山梨の河口湖方面から昇りました。
 また、当日は一応嵐に備えて(今回の企画者が以前昇った際は凄まじい嵐にあったそうなので)いたので多分大丈夫だったと思うんですが、晴れるに越したことはありませんね。
 ちなみに御殿場口とかそちらの方面はノーセンキュー……。喉、鼻を土埃で真っ黒にしたくないとです……。

 
拍手する



スポンサーサイト